微妙に神降臨?
2004年10月18日今日の試験
数学B
正多面体の定義覚えるの忘れたー
ということで少し崩壊
まあ、8は行くでしょう。
公民
微妙に神降臨!
これは記述が満点だったら10は行ったと思います。
ページ埋めにどんな問題が出たかでも。
1日目
2日目
数学記号を使うならやっぱTeXだね!
これから勉強します。では。
数学B
正多面体の定義覚えるの忘れたー
ということで少し崩壊
まあ、8は行くでしょう。
公民
微妙に神降臨!
これは記述が満点だったら10は行ったと思います。
ページ埋めにどんな問題が出たかでも。
1日目
数学A
2次不等式 ax^2+bx+2>0(x^2=xの2乗)の解が-1<x<2であるとき、a,bの値を求めよ。
現代文
近年欧州などで、歴史を他国と共同で話し合い研究して教科書を作ろうという動きが出てきている。そうしたことを実現する際に大切な点には、どういうことが挙げられるか。君自身の見解を述べよ。
物理
磁界の向きをつらねて磁界の様子を表した曲線を何というか?
2日目
数学B
表面積が192平方センチメートルである半球の体積をもとめよ。
公民
衆議院及び参議院の現行の選挙制度について、その特徴や問題点など考えたことを400字程度で論述せよ。
数学記号を使うならやっぱTeXだね!
これから勉強します。では。
コメント