こんばんは。raysです。

体の節々、特に腰が逝っています。陸トレでこんなにまで来るとは思ってもいなかった。始めの3キロマラソンで腰に痛みが走って、今もそんな感じです。たぶん、背筋がないからでしょう。
明日の筋肉痛が恐ろしいです。
インドネシア東部でM6.2の地震、1人が死亡(ロイター)
 [ジャカルタ 24日 ロイター] インドネシア東部のスラウェシ島で24日午前、マグニチュード6.2の地震が発生した。1人が死亡したほか、建物が被害を受け、住民がパニックに陥る事態となっている。当局者が明らかにした。

 この日朝には、バンダ・アチェでも広範囲で地震が感じられ、建物が揺れたり、人々が通りに出るなどした。

 警察によると、地震は現地時間午前3時10分(日本時間午前5時10分)に発生。1人が死亡し、1人が重傷となっている。
今年も地震が多い年になるのか?
センター試験:教科書「出題」 国語問題、”一発検索” 
 高校教科書と同じ評論文が大学入試センター試験(15、16日)の「国語1」に出題された問題で、著者名「大岡信」と原題「抽象絵画への招待」を組み合わせてセンター内のデータベースで検索しさえすれば、掲載教科書1冊を割り出せる仕組みだったことが分かった。センターは当初「原題と違う表題で教科書に載っていたためチェックから漏れた」と推測していたが、実は原題で検索できた。試験問題を作った部会が教科書掲載を容易に知り得たのに出題された可能性が強まり、センターはさらに詳しい経緯を調査する。

 センターによると、教科書データベースは97年に導入し、受験生が使う教科書を網羅。国語教科書に載っている作品は著者名と出典(原題)、教科書内の表題と、一部の原文を収録している。原文は著作権法に触れないよう、教科書の最初と最後の各2文節にとどめている。理科や社会、数学などは脚注を含む教科書全文を収録している。

 今回、「国語1」の第1問で大岡さんの文章の一部が使われた。第一学習社「高等学校改訂版現代文2」には、使用個所を含め「ピカソを一点買う」の表題で掲載されていた。ミス判明後、センターが試しに「大岡信」のキーワードでデータベースを検索すると、「現代文2」を含む計9冊が表示された。著者名と「抽象絵画への招待」を組み合わせて検索すると、「現代文2」だけが表示されたという。

 作問を担当した教科科目第1委員会の国語1部会が実際に、特定のキーワードで「現代文2」を含む数冊まで絞り込んでいたことも分かった。

 試験問題よりも教科書のほうが長く引用している場合、同一個所か否かはデータベース画面の2文節では確認できないこともある。部会の部屋にはデータベース収録の全教科書が備えられている。このため、同一作品・同一個所の恐れを部会がデータベース検索で認識しながら、実物の教科書で確認しなかった可能性も浮上した。センターの広瀬進・事業第二課長は「検索で当該教科書にたどりつけたはずだが(データベース画面で)書き出し部分が違うという理由で見過ごされたのかもしれない」と話す。

 センターは国公私大の試験問題データベースも85年に導入し、内規で過去3年分調べるよう定めている。だが教科書のチェックは「当たり前すぎて規定はない」(広瀬課長)。データベースで一致が疑われた時、実物の教科書で確認するか否かも各部会の裁量に委ねられているという。

 センター試験の問題作成は厳重だ。作成を担当するのは教科科目第1委員会(約430人)で、科目に対応して25部会に分かれる。国公私大を通じて極秘に大学教員に委員就任を頼み、1部会20人前後。身内に受験適齢期の人がいないことが資格で、任期は2年まで。センター幹部は「作業は必ずセンター内で、しかも数日間連続。大学の授業を休講してもらうが、問題作成に関与していることは口外しない約束だ」と言う。

 試験の原案が出来上がると、誤りや不明確な記述をみる第2委員会▽科目間の重複を点検する第3委員会▽出題範囲が学習指導要領に沿っているかをみる点数協力者−−の3組織がチェックする。第2委は第1委の経験者、第3委は学識経験者で、点数協力者には高校関係者も加わる。

 問題点が見つかる度に第1委にボールを投げ返し、問題の完成まで1年半(印刷を含めて2年)かかる。24時間セキュリティーチェックできる場所で保管され、問題はすべて封印される。

毎日新聞
今から再試験やっても間に合わないしね。どうするんだろう。

ジャケットの半面が不完成なのでこれからやって仕上げます。その前に英語でもやります。

築城

ジャケットは無事に終了。ただいまかけているBGMは意外にテンションがあがります。これから卒論でもやるかな。いや、予算案組む準備をしないと。ということで築城も終了。

押舞。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索