どうも、サッカー大会をサボって課題をやっているraysです。ごめんなさい。

>なんとなく「100の質問」で検索してたら……
http://www.puni.net/~mimori/100q.html

僕からすると痛すぎて話になりません。

勿論こんな質問答えられません。答えられる部分があっても答えません。
少しでもやるきがある方は答えてみては……

近々100の質問は書き直す予定です。(まあ誰も見ないだろうけど。

ということで課題の続きをやります。

↑これが今日の真昼に書いた文章。

当分下のリストは再掲し続けます。どうかご了承を。

・卒論の再執筆(執筆+HTML化作業)
・英会話の宿題(読書+劇の台本暗記及び準備)
・音楽の課題(ボレロ+校歌の低音部):校歌は聞いた
・美術の課題(レポート+彫刻):彫刻2分の1終了
・古文の助動詞復習(休み明けにテスト):一回やった
・予算折衝の補足資料作成
・化学の発表資料作成
・公民のスピーチ原稿作成
・テスト(残り:確か4*8+10*4=72枚)
(+αで漢文の復習ノート製作など)

昨日と変わってないです。美術に時間とられました。
今日中に英会話の本は読みきります。

卒論?そんなの今週末にやるさ。

>アクセス元
やっぱ受験シーズンだからでしょうか、それ関係の事でのアクセスがあります。

>どっかしらの記事
受験頑張れ「温情停車」=当日朝、新幹線乗り間違え−「特例」とJR東日本(時事通信)
 大学入試の受験生が2日朝、東北新幹線で列車を乗り間違え、連絡を受けた新幹線運行本部が本来は止まらない宇都宮駅に臨時停車させ、受験生を降ろしてやっていたことが3日、分かった。受験生は無事、試験開始に間に合ったという。
 JR東日本仙台支社などによると、受験生は福島市の高校3年の男子生徒。東北学院大(仙台市)の地方受験会場がある福島県郡山市に向かうため、福島駅から午前8時18分発の東京行き「MaXやまびこ104号」に乗車した。
 しかし、「MaXやまびこ104号」は目的の郡山駅を通過し、次の停車駅はさいたま市の大宮駅。間違いに気付いた男子生徒は、慌てて車掌に相談した。
 車掌から連絡を受けた新幹線運行本部は、後続列車への影響もないことから、車内放送で乗客に事情を説明した上、本来は停車駅ではない宇都宮駅に臨時停車することを決めたという。
 受験生は急いで下り列車に乗り換えて郡山駅に取って返し、午前10時半の試験開始に間に合った。
 JR東日本は「あくまでも特例。時刻表をちゃんと調べてほしい」と話している。
この話はもう色々なところで報道済み。
安倍氏の一部質問「お答えいたしかねる」朝日新聞回答(読売新聞)
 NHKの戦争特集番組改変問題を巡り、自民党の安倍晋三幹事長代理が朝日新聞社に対し、「(安倍氏を取材した)記者がNHK元幹部との会話・取材内容を無断で録音した事実はあるのでしょうか」などと質問した通知書に対し、同社は3日、「取材方法や経過にかかわる点については、お答えいたしかねます」とする回答書を、安倍氏の代理人の弁護士あてに送付した。

 また、朝日新聞社は回答書の中で、「安倍氏はテレビ番組や集会等で、取材時の状況について、『5分間にわたってインターホンを鳴らし続ける』『家内を脅かした』などと事実に反する発言をされています」とし、「今後のご発言には十分ご留意いただきますよう」と、求めている。
、「取材方法や経過にかかわる点については、お答えいたしかねます」って「知る権利」に反してるんじゃないですかね?別に公共の福祉や「プライバシー権」に反しないですし。
Q : 女性天皇の是非などについて議論する「皇室典範に関する有識者会議」が初会合を開きましたが、この件にまつわる問題についてどう思われますか?

小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」の初会合が先頃行われました。主要なテーマは女性天皇の容認を視野に入れた皇室典範改正について、本格的な検討をすることです。

初会合の中では「皇位の安定的な継承」を目的とした新たな制度に向け、「国民の平均的な考えで決めるべき」という意見や「伝統を重んじながら、歴史を作る立場で検討する」という意見が多く、今後はこうした立場を確認して進める方針で、今年の秋に報告書をまとめる流れとのことです。

これまで皇室は「男系」が続いてきたという立場から、「男系相続こそ天皇制の骨格」との主張もあり、また一方で、今後「女系」を認めなかった場合に皇室継承に行き詰まるという意見もあります。あるいは国民の意見として「女性天皇を認めた場合、皇室財政が国民の負担増にならないようにすべき」という考えもあるようです。

そこで皆さんにお聞きします。女性天皇の是非などについて議論する「皇室典範に関する有識者会議」が初会合を開きましたが、この件にまつわる問題についてどう思われますか?

※男系天皇とは父方が天皇家の血を引いていることで、もし今後女性天皇が誕生した場合は、その女性天皇は男系だが、結婚して子供が即位すると男女を問わず「女系」となります。
恒例の投票形式の奴です。投票はhttp://newsflash.nifty.com/?tp2に。
大手私鉄3社の運賃、7年ぶり改定へ…定期は値上げ(読売新聞)
 政府の物価安定政策会議は3日の総会で、東武鉄道、小田急電鉄、東京急行電鉄の関東の大手私鉄3社が国土交通省に申請していた通勤・通学定期の値上げなどの運賃の改定を了承した。

 改定は路線の複々線化の設備投資などに伴うものだ。今後、国交省の認可などを経て、東武鉄道と東急電鉄は3月20日から、小田急電鉄は4月1日からそれぞれ実施する見通しだ。実現すれば、この3社の運賃改定は約7年ぶりとなる。

 各社が申請している改定水準は、通勤・通学定期の場合、利用者数の実績に応じた加重平均でそれぞれ0・4―3・0%の値上げとなる。初乗り運賃は、東武鉄道は140円のまま据え置き、小田急電鉄が現在の130円から120円に値下げ、東急電鉄が110円から120円に値上げする。

 3社は、昨年12月10日に運賃の改定を申請していた。
これらの鉄道を使用する方々はがんばってください。

これといって書くことなく。あるとすれば明日から復帰してくる奴が居るぐらいですかね。ということで御仕舞い。

課題の部分は終わり次第随時更新します。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索