明日は試験1週間前

2005年2月24日
どうも、raysです。こんばんは。
化学は何とかなりました。ギターはある程度崩壊してきました。卓球はほどほどでした。

・そういえば
文準に勝手に放り込まれました。まあ、別にいいんですけど。問題は水泳部の文化祭。がんばってね。

明日は公民のスピーチと美術のレポートの締め切り。
今日も地獄の宴です。
・音楽の課題(ボレロ)
・美術の課題(レポート+美術館レポート)
・公民のスピーチ原稿作成
・試験勉強
↑必須―――――――――↓任意
・テスト(残り:確か4*7+6*1+10*3=64枚)
・社会部の引継ぎ(執筆+データ化):2人分データ化終了
・某高校の入試問題集
斜字体は深夜0時20分更新。
赤文字は深夜1時25分更新。
青文字は深夜3時更新。赤文字は消えました。
3000円まであと少し。そして中学最後の試験。そして三ヵ年精勤まであと少し。
実は色々とかかっているんだなー、とか思ってみる。

上の表は常時更新予定。更新部分は何かしらタグを使います。
コピペしてそれをちょいと変えていくって言うのははたしていいものなのだろうか?
・音楽の課題(ボレロ):数回練習。暗譜は出来たと思われる少しやばい。けど大丈夫。
・美術の課題(レポート+彫刻+美術館レポート)
・化学の発表レポート
・公民のスピーチ原稿作成
↑必須―――――――――↓任意
・テスト(残り:確か4*7+6*1+10*3=64枚)
・社会部の引継ぎ(執筆+データ化):2人分データ化終了
・某高校の入試問題集

音楽(ボレロ)・化学…本日実行
公民・美術…25日に実行

忙しすぎるのでこれで御仕舞い。

青文字部分は深夜0時50分現在。
赤文字部分は深夜2時40分現在。
どうも今日は元気なraysです。こんばんは。
昨日の日記は深く考えないで読んでください。というか「読め」という感じです。

元気だけどもネタがない。
・音楽の課題(ボレロ)
・美術の課題(レポート+彫刻+美術館レポート):彫刻は色塗りのみ
・化学の発表レポート:執筆開始
・公民のスピーチ原稿作成:テーマ決定
↑必須―――――――――↓任意
・テスト(残り:確か4*7+6*1+10*3=64枚)
・社会部の引継ぎ(執筆+データ化):2人分データ化終了
・某高校の入試問題集

化学・音楽(ボレロ)…24日に実行
公民・美術…25日に実行
ということで終わり
「人間は生きていることに意味がある」と言うことは聞いたことあるがそれだけでは納得できないという人がいる。
何かしらによって自分の存在の意味を確かめたい人は居て当たり前だと思う。現実に「目立ちたいから」などという理由で犯罪を犯したりする人間もいるのだから。
しかし生きている意味を見つけることは並大抵のことでは見つけられない。表では普通そうに見えても裏では苦しみながら生きているのかもしれない。逆に表では苦しんでいるのに裏ではいたって普通だったりする。
今自分が何処にいて、何処に向かうべきなのか、何処に行きたいのか、何を求めているのか。
これらをある程度決めなければただ自分で苦しんで生きていくだけである。そこで「親友」「家族」と言う存在が大きな役割をする。

今、この人生の大きな分かれ道で考えなければいけないことなのかも知れない。

「果たして自分は生きている意味があるのだろうか?」

もしかしたらこう考えること自体、自分に弱さがあることをしめしているのかも知れない。

人間は生きている意味を探すために助け合いながら必死になって生きている。

・音楽の課題(ボレロ)
・美術の課題(レポート+彫刻+美術館レポート):彫刻は色塗りのみ
・化学の発表レポート
・公民のスピーチ原稿作成
↑必須↓任意
・テスト(残り:確か4*8+10*4=72枚)
・社会部の引継ぎ(執筆+データ化):2人分データ化終了
・某高校の入試問題集

期限は
美術(彫刻)…18日まで
音楽(ボレロ)…24日に実行
公民・美術(その他)…25日に実行


ただいま深夜1時8分。

マスクをはずすことすらつらい現実。
それを真実かのように見る視線。
その視線が痛く感じる。

しかし、その視線はほのかに暖かさを帯びていたりする。

明日は勉強三昧

2005年2月20日
鬱状態が尾を引いているraysです。こんばんは。

Baは部記録まであと0.3秒でした。
Frリレーでのscarecrow氏は早かったです。でも競泳チーフが部記録並みの泳ぎをされてました。

今度の春の大会では
Fr50は30秒切り、Ba50は中学部記録切りを目指してがんばります。

気づくと春の大会は高校生で出場。

もうすぐ高校生なんだな。と思ってみる。

そ の 前 に 試 験 が あ る け ど ね 。

題名どおり明日は勉強三昧です。PCのスイッチを入れないように努力でもしてみます。まあ、美術・化学は仕方がないんですがね。

とりあえず終了。

生きる糧を失った

2005年2月19日
どうも現在20日の6時です。おはようございます。raysです。
昨日はscarecrow氏にFr50負けて萎えた後、メドレーリレー部記録更新でキタかな、とか思ってたら

かなり鬱な情報が入ったため

家に帰って布団で泣きながら寝ました。
今日は8時間睡眠で元気です。が、まだ昨日のが尾を引いています。
Ba50だけですが部記録更新狙っていきます。
では、また今夜。
どうも、raysです。まだ気が立ってます。

明日は水泳部の大会で1日中公欠だそうです。
卓球の練習させてください。予算折衝ださせてください。英語の授業ださせてください。
ということで、明らかにミスしました。こんなことだったら日曜だけのにすればよかった。
まあ、出るからにはがんばってきます。自己ベストと部記録狙って。部記録は200メートルのメドレーリレーだけですけど。フリーリレーは出れるかわからないし。
暇つぶしを大量に持っていかないとやっていられないらしいので持っていきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

試験2週間前なので勉強、特に数学・漢文をやらないといけないのに土日がつぶれるのは痛いと思う。

今回の試験はがんばらないとテスト後の生活がやばいので。

そういえば塾の勧誘の手紙がまたきたので処理しないといけません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

運準の演準のミーティングなるものが今日ありました。
今までの経験上、こんな几帳面なチーフは初めてです。いや、委員長が几帳面なのかもしれないが。
で、そこで、チーフが「29人入ってくれています」とおっしゃったわけです。
そこでわかる人にはわかる問題が発生。
倉庫(主な活動場所)にこんなに入りませんよ?
棒巻きこんなに人いたら邪魔で仕方がないですよ?
あと、一番長くやっているのが中3ですけど。(それは言ったらいけないこと)

まあ、いろんな問題を抱えてスタートします。チーフが計画的なので早く終わるでしょう。問題は顧問の方だ

中途半端だけどおしまいです。
どうも、気が立っているraysです。こんばんは。

今日は社会部の予算折衝。
一応今日は決着がつかず、土曜日に再度やるらしいです。
現状としては申請額より3万は減額されたのは確かです。また、3万を確保したのも確かです。

あとは部誌代の26万5000円の行方。
クラブ活動委員会はなんか輪転で刷らせたいそうなんですが、輪転でやると手間がかかる上にきれいに出来ないなど(こんな理由じゃあっちは屈しないが)、あとは印刷社との長年の信頼関係とかあるんで頼んでるんですけどね。
なんか、これは不公平らしいです。他の部は輪転で刷っている適当な言い訳の感が否めないのは気にしない。
がんばって29万5000円で食い止めます。

というか予算折衝の場で「今までは接点があったから」とかいってそれを理由に減らすより、圧力に耐えて減らすのが好ましいと思うんですけどね。

まあ、愚痴を書いても書ききれないのでここでこの話は終わり。
・音楽の課題(ボレロ+校歌の低音部
・美術の課題(レポート+彫刻+美術館レポート):彫刻7分の4程度終了
・化学の発表資料作成
・化学の発表に関するレポート
・公民のスピーチ原稿作成
・テスト(残り:確か4*8+10*4=72枚)
・社会部の引継ぎ(執筆+データ化):2人分データ化終了
・某高校の入試問題集

期限は
美術(彫刻)…18日まで
化学・音楽(ボレロ)…24日に実行
公民・美術(その他)…25日に実行
今日はがんばって彫刻終わらせます。あとは予算折衝に関する書類を書かないといけません。

ということで御仕舞い。

考えられるが難しい

2005年2月16日
どうも、修羅場のraysです。こんばんは。

腰痛い、眠い、課題多いでやってられません。
・音楽の課題(ボレロ+校歌の低音部):校歌は歌っている
・美術の課題(レポート+彫刻+美術館レポート):彫刻7分の4終了
・古文の助動詞復習
・化学の発表資料作成
・公民のスピーチ原稿作成
・テスト(残り:確か4*8+10*4=72枚)
・社会部の引継ぎ(執筆+データ化):2人分データ化終了
・某高校の入試問題集(かなり前の日記参考のこと)

期限は
化学・音楽(校歌)…17日に実行
美術(彫刻)…18日まで(以下略)
助動詞のテストは満点の可能性は残っています。
これから化学をやるので終わり。

現在午前3時45分。いまだ終わらず(ぉぃ
こんな時間まで起きてたの9月以来2度目だ。
1限体育だけど気にしない。放課後予算折衝らしいけど僕は出ないから知らない。
とにかく少しでも睡眠時間を得るためにがんばります。

ただいま4時30分。家を出るまで後2時間きりました。萎え。
終わったので良しとします。
では。
誰か正確な答え知っている人いたら教えてください。
ただし、「愛を叫ぶところ」みたいな答えは断ります。

どうも、raysです。こんばんは。
昨日のこの時間はとっくに寝ていました。久しぶりに平日7時間睡眠しました。
今日はさすがにやらないとやばいのでおきてます。でも眠すぎ。
・音楽の課題(ボレロ+校歌の低音部):校歌は聞いた
・美術の課題(レポート+彫刻+美術館レポート):彫刻7分の4程度終了
・古文の助動詞復習(休み明けにテスト):4回やった
・化学の発表資料作成:ただいま要約中
・公民のスピーチ原稿作成
・テスト(残り:確か4*8+10*4=72枚)
・社会部の引継ぎ(執筆+データ化):2人分データ化終了
・某高校の入試問題集

期限は
古文…16日にテスト
化学・音楽(校歌)…17日に実行
美術(彫刻)…18日まで(以下略)
こんな感じです。
もうそろそろ試験があるのでそれも予定に考えないといけません。やばい。

ネタもないので終わり。
どうも、raysです。

今日もネタはありません。眠いだけです。でも化学とかいうものをやらないといけないので寝れません。英会話や古文もあるんで。

ということで御仕舞い。
わかる人にだけわかって欲しい、この「状況」。(何

どうも、raysです。

今日も何もやってません。(誰かどうにかしてやって

か な り や ば い ん で す け ど 。

これ、まさに自業自得とか言うやつですか……。

ということでどうにかしなければいけないこの「状況」。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

明日はなぜか、部活が午後3時からあるんですが、審議会をどうしようか今考え中です。審議会も意外に重要だし。だけど今週末大会だしな。どうせ、ベストでないで同級生や中2の方々が抜いていくだけだからいいか。

このごろ(と言うより半年前ぐらいから)部活の意義が自分の中で感じられなくなってる。両方とも。

これまたどうにかしなければいけないこの「(ry

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

試験まであと2週間とか。もうそろそろ勉強始めないと。とかいうより「ボレロ」がやばい。

こんな微妙な状況で終了。ネタがないので勘弁。それに化学をやらないといけないので。
どうも、睡眠時間が異常になってきたraysです。こんばんは。
昼寝が多すぎます。大丈夫か、自分。

今日も家に居ただけですのでネタはありません。

そういえば「人気ワード」とかいうのがあります。
あれで「ファンタスティポ」と言うのをもう3回見ました。
ぶっちゃけ、「エヴァンゲリオン」とか、「ケロロ軍曹」とか、「デスノ」とかで調べている人いるんですかね?
すべて漫画なのは気にしない。
さらに「夏コミ」「To Heart2」「エロゲ」「ギャルゲー」とか出てくるのもどうかと思います。

ネタがないので御仕舞い。
ISBN:4890721991 単行本 ニコリ ニコリ 2004/08 ¥651

どうも、raysです。こんばんは。

「波及効果」(かなり前に書いたやつね)のレビューでも書こうと思ったんですが、まだレビューできないのでこれで。そりゃ2月9日発売ですから。

私はパズルが好きなのでこういうのを買うんですが、面白いです。ルールはそこまで複雑ではないですしね。
興味がわいた人がいたら(こんな文章で沸くわけない)買ってみたらどうでしょう。コミック1冊分ぐらいです。多分。

今日もサッカー大会サボって家でのんびりしてました。いや、やることあったんですけど。でも、ごめんなさい。

これからいくつかPCを使った課題をやらないといけないのでこの辺で御仕舞い。

多分築城します。

築城
・音楽の課題(ボレロ+校歌の低音部):校歌は聞いた、数回歌った
・美術の課題(レポート+彫刻+美術館レポート):彫刻2分の1終了
・古文の助動詞復習(休み明けにテスト):2回やった
・化学の発表資料作成:資料が載っているHP発見
・公民のスピーチ原稿作成
・テスト(残り:確か4*8+10*4=72枚)
・社会部の引継ぎ(執筆+データ化):データ化一人分終了
・某高校の入試問題集(かなり前の日記参考のこと)
なかなかすすまない。助けて。

まあ、この休みで出来る限り減らします。

あと、色を少し変えてみました。いかがでしょうか?
どうも、raysです。

最近(ここ2日)重くて築城出来ませんでした。お許し。

昨日は東京都美術館に部活までの時間潰し目的で行ってきました。ここは中学生無料なので今のうちに行かないとあと2ヶ月で有料ですし。

行ってきた感想といわれても「綺麗だった」としか言えません。どうせ美術の才能はありません。orz

で、今日は母親と一緒に「人体の不思議展」を見てきました。
かなりすごいものを見させてもらいました。

と、まあ2日とも出かけてきたんですがこれといってネタがありません。あるとすれば水泳部の次期顧問がうちの学年の英語教師(かなり真面目で、生徒からの評判は良い方)になるっぽい事ぐらいですか。

あ、そうだ。ネタがあった。
今日、帰ってきたら一通の葉書が。その宛名は勿論私。発行元は………
図書館?
身体中に恐怖が走る。それはなぜかと言うと、卒論の本を借りたまま三ヶ月も返してなかったから。電話で催促来るかな、と思っていたんですが。
恐るおそる中を読むと「至急返してください。」との事。まあそこで普通に返してきましたが。ここで返さないとまたそれはそれで面白いのかもしれませんが。

図書館から葉書が来るなんて思ってもいませんでした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

数日前にも書いた「塾の勧誘の手紙」。

まだ処理してません。どうにかしなきゃ。

行く気はありません。まあ、うちが何処にあるかを考えた上で手紙送れや、とを言いたい所です。

例えば別名「新宿駅前学習塾」は終了時刻8時45分とか書いてあるんですが、それで終わって家に帰ったら10時ですよ、10時。たまったもんじゃない。

例え遠くても行っている人はいると思いますが、私はこの時期からそんな遅くに家には帰りたくないです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・音楽の課題(ボレロ+校歌の低音部):校歌は聞いた
・美術の課題(レポート+彫刻+美術館レポート):彫刻2分の1終了
・古文の助動詞復習(休み明けにテスト):一回やった
・化学の発表資料作成:資料が載っているHP発見
・公民のスピーチ原稿作成
・テスト(残り:確か4*8+10*4=72枚)
・社会部の引継ぎ(執筆+データ化)
・某高校の入試問題集(かなり前の日記参考のこと)

期限についてはこの休み中(土曜まで)は載せないことにします。

サーバーが不安定でなければ夜も書けるはず。

御仕舞い
どうもraysです。こんばんは。

明日から高校入試で休みです。

でも色々ありすぎて話になりません。

リストは何も変わってないので載せません。

本当にこれ日記じゃないと思ってきた。

築城

日本勝ちましたね。おめでとうございます。
↑タイトルを考えるのに時間をかける私をどうにかしてください。

どうもraysです。

今日もリストを貼ります。最低限のことだけですけど。

・英会話の宿題(劇の台本暗記及び準備)
・音楽の課題(ボレロ+校歌の低音部):校歌は聞いた
・美術の課題(レポート+彫刻):彫刻2分の1終了
・古文の助動詞復習(休み明けにテスト):一回やった
・化学の発表資料作成
・公民のスピーチ原稿作成
・テスト(残り:確か4*8+10*4=72枚)
・社会部の引継ぎ(執筆+データ化)
・某高校の入試問題集

期限は
古文…16日にテスト
化学・音楽(校歌)…17日に実行
美術(彫刻)…18日まで
音楽(ボレロ)…24日に実行
公民・美術(レポート)…25日に実行

校歌の低音部って音程取りにくい。結構ヤバイ。

実は体育の卓球のテストがあるんですが知りません(2週間後に。)
だって私クラスで一番下ですからね?まあ、そっちの方が先生に指導してもらってフォームが矯正できるからいいんですけど。(少なくとも私はそう思います。

ということでいったん御仕舞
どうも、raysです。書くことがありません。

リスト載っけて御仕舞い。

・卒論の再執筆(HTML化作業)
・英会話の宿題(劇の台本暗記及び準備)
・音楽の課題(ボレロ+校歌の低音部):校歌は聞いた
・美術の課題(レポート+彫刻):彫刻2分の1終了
・古文の助動詞復習(休み明けにテスト):一回やった
・化学の発表資料作成
・公民のスピーチ原稿作成
・テスト(残り:確か4*8+10*4=72枚)
・社会部の引継ぎ(執筆+データ化)
・某高校の入試問題集(かなり前の日記参考のこと)
(+α)

期限は
英会話…8日に実行
古文…15・16日にテスト
化学・音楽(校歌)…17日に実行
美術(彫刻)…18日まで
音楽(ボレロ)…24日に実行
公民・美術(レポート)…25日に実行
↑お好きにいれてみては?

どうも、raysです。わひゃ。(落ち着け

卒論終わりました。後はHPBで処理して学校のフロントページで確認・調整するだけ。

ということでリスト再掲

・卒論の再執筆(執筆+HTML化作業)
・英会話の宿題(劇の台本暗記及び準備)
・音楽の課題(ボレロ+校歌の低音部):校歌は聞いた
・美術の課題(レポート+彫刻):彫刻2分の1終了
・古文の助動詞復習(休み明けにテスト):一回やった
・化学の発表資料作成
・公民のスピーチ原稿作成
・テスト(残り:確か4*8+10*4=72枚)
・社会部の引継ぎ(執筆+データ化)
・某高校の入試問題集(かなり前の日記参考のこと)

期限は
卒論…7日まで
英会話・古文…8日に実行
化学・音楽(校歌)…17日に実行
美術(彫刻)…18日まで
音楽(ボレロ)…24日に実行
公民・美術(レポート)…25日に実行

自分への戒めのために再掲を続けます。

これからその作業をやるため御仕舞い。
一週間前のやつの続編です。

6日16時00分現在

今日は状況を文字数で見ていこうと思います。
文字数:10118字
ただいまのBGM:スーパーベルズ「東北新幹線 はやて」

17時00分現在

文字数:10329字
BGM:変わらず。
誰か曲を提供して。いい曲がなくてテンションがやばいです。
いつかCDレンタルショップにでも行って借ります。こういうときのために。

19時20分現在

進行なし。(夕飯を食べたりしたから。)
BGM:なし。

20時40分現在

文字数11445字
BGM:書けてると悲しくなってくるので今は無し。
気分転換に風呂でも入ってきます。

22時00分現在

文字数:11579字(序論などの調節をしていたため)
BGM:家にあったCD

0時現在
文字数:13459字
BGM:テレビの音。

0時35分現在(終了)
文字数:14671字(15ページ)
BGM:NHK放送終了時の国歌。

卒論は勿論社研の部誌に流用します。勿論内容は手直ししてですけど。

この後日記書きます。

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索