今までの状況

2004年10月12日
数A   5/10
現代文 2/10
物理  5/10
数B   0/10
公民  2/10
英語2  1/10
地学  1/10
古文  2.5/10
英語1  0/10

やばいなー。数学に時間取られすぎた。

ということでがんばります。
明日は数学A、古文、物理、公民、英語2が試験前最後の授業です。

明後日(試験前日)は現代文、数学B、英語1があります。

終わってる地学やれヴォゲ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
インデザインってどうなんですかね。使ってみたいんですけど。
買うには高すぎ。いっそのことフォトショップとイラストレータも一緒に買っちゃうか?

金がたりませんが何か?

まずは、スキャナが欲しい。試験後まで欲望を抑えます。

では。

西武優勝

2004年10月11日
おめでとうございます。
まあ、いいんじゃないのでしょうか?
面白くなりましたね、パリーグ。
新規参入球団は頑張っていただきたいものです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
試験勉強進度(今までの合計)

数A   3/10
現代文 2/10
物理  3/10(暗記準備完了)
数B   0/10
公民  2/10(暗記準備完了)
英語2 1/10
地学  1/10(疑問解決)
古文  2/10(助動詞確認)
英語1 0/10

これは微妙だ。
がんばらないと。
数学だけです。orz

自分の弱点が発見できました。

数学A 4/10

これから色々やります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
やっぱ、スキャナが欲しい。
便利そうだし。
調べてみると安くて8000円ではないですか。
これなら買える。
けど、秋葉原まで行かなければならないっぽい。
できれば行きたくない。あんなところに。
自分の銀行預金と小遣い、貯金箱と相談してみます。

スキャナが欲しい

2004年10月9日
ノートをまとめるために。

やったのは数学Aだけ。

試験一週間前

2004年10月8日
最終日がありえない
古文と英語ってなんですか?

ということで試験勉強の進み具合を自分でも確かめるために。
10段階でやってみます。

1日目
1.現代文 0/10
2.数学A  0/10
3.物理  0/10

2日目
1.数学B  0/10
2.公民  0/10

3日目
1.英語2  0/10
2.地学  0/10

最終日
1.古文  1/10
2.英語1  0/10

かなりやばくないか?

○| ̄|_

やーばーい

2004年10月7日
夏休みの宿題が







終わりません。助けてー。てなことであきらめて遊びます。(ぉぃ

このときが来た

2004年10月6日
別に何のときも来てませんが(ぇ。
忙しいのでこれぐらいで。
怠慢でごめんなさい。
もうやってられない。
だんだん人が信用できなくなってきた。
昨日ある人から言われたことが結構影響を及ぼしているようなきがする。
別に正しいんだけどね。
すべて私がいけないんです。

人間、信用が大事だと思うんですよ。
これなきゃ仕事頼めませんよ。
いやいや頼んだってやってくれるかわからないし。
信用には言論、行動等も絡んできますし。
自分が生きることに精一杯なのは分かりますけど他人のことも考えないとこの世界、やっていけません。

以上、仕事に色々携わったことからの経験でした。

体調わるし

2004年10月4日
後輩に風邪をうつされました、raysです。
咳は出るし、のどは痛いし、眠いし
もうやってられない。
試験まで時間ないっていうのに。
まあ、がんばります。
体調回復のためにも寝ます。

今日はずっと家

2004年10月3日
で、PCで遊んだり、英語をやったりしていました。
あと、MDに音楽を録音させたりも。

これから古文の助動詞を軽く見直そうと思っています。

>西武プレーオフ第一ステージ突破

おめでてーな。こっちは迷惑しているって言うのに(ぇ

決して日ハムファンではありません。

ダイエーとまたやるのか。
このまま調子にのって3連勝でもしちゃえばどうでしょう?

では、このぐらいで御勘弁を。
どうも。世間ではイチローで大騒ぎですね。アメリカ人よ、お前らにはプライドというのはないのか?記録を外国人に取られたんだぞ。日本だって同じか...


試験まで2週間きりました。今回は頑張らないと。

もうそろそろ進路とか考えなきゃ。
文系か、理系かも決めてないや。どっちもそこそこだしなー。
こうなったら教師を予想して決めるか♪

色々あって忙しいです。

では。

都民の日

2004年10月1日
今日は部活だったので東京体育館へ。
あ、そうそう。その前に美術館行きました。
はい、そうです。定期圏内だったからですよ。
へ、何?そうじゃなくて?
何を聞きたいの?
ん?これ、日記かって?
日記だと思えば日記だ。
じゃあ、何だって?ん?なんかいいことあったかって?
えーと、あったといえばあるな。下級生に頼んでいたものが来たことかな。
何?それはなんだって?おまえが関係するほどのことじゃねえ。
いい加減にしろよ。お前も。うるさい!黙ってろ!
え?それをお前が言える資格なんてないだと?
そう言われりゃそうだけど。でも、俺にだって人権保障されているだろ。

本当にここから出せ!覚えてろよ!



なんか変な風に書いてみました。

九月も、もう終わり

2004年9月30日
無事に化学のレポートが終わって気楽になったraysです。
まだ、卒業論文と地域学習のレポートがあるんですけどね。

それはおいといて。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨日、ある記念にプレゼントをもらったんですが、それが図書券5000円ですよ。
もう、親が神に見えてきた……。

まあ、使い道としては3000円前後をTeXの本にかける予定です。
マンガ1冊ぐらいは欲しいな、とこのごろおもってきた。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

これまた昨日の話ですが、部誌が到着。

アンケート、矛盾しすぎ。

書いても意味ないので省略。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

歌を聴くといい気分にはなりますが決して歌いませんから。
そんなもの独り言ないしは口笛でならいいかもしれませんが、なんで人前で歌わなければいけないのか。
私には全く理解できません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10月1日に書いた日記でした。

台風接近中!

2004年9月29日
学校休みにならないかな〜
電車が止まればなるんですけど。
無理そうだな。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

いつか、100の質問に答えようっと。

では。

今日は十五夜

2004年9月28日
題名は関係ありません。

ネタがないです。

気づくと試験まで後2週間。

結構やばいです。

一週間ぐらい休みを下さい。

自分の弱さに涙

2004年9月27日
自分の意志ってもろいものですね。

以上。あまり書かなくてごめんなさい。

やばいな……

2004年9月26日
何がですかって?


宿題ですよ。夏休みの!
まあ、自分が悪いんですけどね。
夏休みの4分の1を水泳部の合宿で、4分の1を社会部の部誌作業に追われてその他を文化祭作業でやられました。
なので、夏休みは真剣に遊んでいません。
あーあ、遊びに行きたかったな……。
これが運命なのか……。

ということであきらめてやります。
ということでこれまで。

文化祭めぐり

2004年9月25日
今日、うちの学校では中学生徒会長選挙がありました。
当選したのはうわさによると中2だそうです。
なにが「中1と中3の架け橋になる」ですか。
まあ、おめでとうございます、ですか。
中3は総辞職してさっさと放置プレイするべきだと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

で、本題。
私の入っている社会部の副部長の企画で他校の社会部を見に行きました。1つはH中学(男子校)、もう1つはO中学(女子校)です。

結論から言うと偏差値が10も違うのにHの方がよかったです。

まずO中学のレポから。
今年からチケット制ではなくなり、楽になりましたね。
ということでまず、社会部に突入。
…………………………………………「世界一」
おい、それ、社会じゃなくないか?世の中のことだけどさ。期待してたのに……。部長もさ、さすがに公で「やる気ないです(笑)」はないだろ。
執行部が中3でうちらと同じでした。
見切りをつけて撤収。
その後新聞部に行く。
………こっちの方が社会っぽいですよ。
でも、新聞の枠にとらわれてるね。
ということで撤収。

来年に期待します。

次にH中学のレポ。
入ってすぐに英会話教師に接触。
一緒に居た副部長はパンケーキをもらう。
そして、教室を見ると…………部員が1人!?
話を聞いてみる。
かっこいいですよ。マジほれました。
そして、hotmailのアドレスを教える。
同学年なのに、なんか違う雰囲気でした。

その後、副部長(部長より信頼大)と話し合い。
部長よ、もっと頼もしくなってください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宿題が忙しいのでこれぐらいで。
友人が書いていたので書き始めてみました

よろしくお願いします。

< 12 13 14 15 16 17 18

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索